9月23日伊根散策
こんにちは(*^^*)
ようやく秋らしくなってきましたね🌙
先日和の会のお出かけ会で、京都府伊根町に行ってきました✨️
今回のメインイベントは、伊根湾を巡る約30分のクルーズ体験。海にせり出すように建つ舟屋を会場から見学しながら、秋の海風を感じるひとときを楽しみました。
クルーズ中は船に寄ってくるカモメの光景に一同はびっくり!!
少しハプニングもあり「糞が落ちてこないか心配だね」との声もあがるほど(笑)
そんな自然とのふれあいも旅の思い出の一つです。
さらに帰り道では、お客様が「お土産を買いそびれた!!」と残念そうにおっしゃったのをきっかけに、一行は来た道を引き返してお土産を購入することに・・・
無事にお目当ての品を手にしたお客様の笑顔がとても印象的で、スタッフ一同温かい気持ちになりました。
今回のお出かけ会で特に印象に残ったのは、伊根湾に広がる穏やかな海、舟屋の風情、そして青空のもとに浮かぶクルーズ船・・・どれもが非日常の美しさを演出してくれました。また現地では、ヨーロッパ系やアジア系の外国人観光客の姿も多く見られ、日本海側の田舎町にも国際的な関心が集まっていることに驚きと嬉しさを感じました。
そして、少人数ながらも心温まる交流と、美しい自然、そして日本文化の魅力を体感できる素敵な時間となりました。
今回のお出かけ会を通じて、改めて「きもの」でお出かけをすることの意味を実感しました。参加者の皆様が和装姿で街を歩く姿は、まさに「和の会」らしさそのもの。
今後も「和の会」では、日本各地の魅力を発見しながら、着物を通じて文化をつなぐ活動を続けてまいります。次回もお楽しみに!!