春夏秋冬 きものを楽しむ
みなさま、こんにちは。
今年も残り少なくなってきました。
11月から12月にかけて過ごしやすい日が続きましたね。
きれいだった紅葉も終わりに近づき、なんとなく年末の
慌ただしさが日々感じられますね。
今年は家にクリスマスツリーを飾ってみました。
なんとなく心が弾みます。それに昨年のシクラメンに
蕾がついてもうすぐかわいい花が咲きそうです。
「春夏秋冬」の行事に合わせて着物を着る機会
【目次】
-
・1月~3月 初詣・節分・ひな祭り
-
・4月~6月 お花見・子供の日
-
・7月以降 夏のお出かけ
-
・10月以降 秋のお出かけ
1年が経つのは本当に早いですね。
そこで今日は1年の季節
「春夏秋冬」の行事に合わせて着物を着る機会の
お話をさせていただきたいと思います。
1月~3月 初詣・節分・ひな祭り
まず、新年を迎えたお正月は「初詣」があります。
初詣には着物がよく合います。気軽に着るなら小紋や紬で
楽しむのも良いかと思います。
また1月には成人式もあり20歳の式典でお嬢様たちの
お振袖姿がいっそう華やかさを見せてくれます。
1月が過ぎ2月になると「節分」もありますね。
3月には「桃の節句」ひな祭りです。
お雛様に菱餅を添えてお祝いをしたりしますが
初めて迎える場合は初節句となり、可愛らしい着物を着せてあげてください。
そのときにはぜひお母様も小紋・紬・お召などのお着物に名古屋帯を合わせて
一緒にお祝いしてあげると良い記念になると思います。
4月~6月 お花見・子供の日
春にはお花見に小紋などの着物をきておでかけしてみてください。
着物が着やすい季節ですので楽しいと思います。
5月には男の子のための「端午の節句」があります。
鎧兜や武者人形を飾り、男の子の息災幸運を祈るお祝いの日です。
男の子にお祝い着を着せ、お母様も無地や小紋などの着て
記念撮影をしてくださいね。
洋服で衣替えを行うように着物にも四季に合わせて素材や仕立て方を変えた
着物を着ます。
7月以降 夏のお出かけ
10月・11月・12月・1月・2月・3月・4月・5月
この期間は「袷」と言われる仕立てをした着物を。
6月・9月は「単衣」の着物。
7月・8月は「薄物」と呼ばれる絽や紗、麻など盛夏の生地の着物を着ます。
夏はお出かけ時や行事ごとのときは、透け感ある絽・紗・麻などのお着物で
涼やかさを出して夏の着物を楽しんでみましょう。
また、応用編ですが単衣の時期に「紗合せ」と言って薄物を二枚重ねて
仕立てる着物もあります。紗は織り上げるときの糸が少ないため
軽い生地になり、2枚重ねることで生地が揺れて
涼しさを目で見て感じることも出来ます。限られた期間でしか着られないので
とても贅沢なお着物です。一度は着てみたいあこがれのお着物の1枚です。
夏の暑いときに着物は「ちょっと・・・」と思われる方も多いですが
意外と涼しくなるように対策をすれば快適に過ごすことが出来ます。
袖口からの風も通りますし、生地も薄くて涼しいのでぜひ夏も着物を楽しんでください
また夏はお祭りがありますので、浴衣を着て楽しむのもひとつですよ。
昔とは違い今の浴衣は洋服柄を思わせるようなオシャレなものがたくさんあります。
昔のように白・紺だけでなく様々な色や柄が取り入れておりますので気軽に
着ていただけること間違いなしです。
10月以降 秋のお出かけ
そして秋になれば紅葉の季節。
着物を着て紅葉などを見に京都へ散策などいかがでしょうか?
またお祝い事やサークル活動など、色々な行事が多く行われます。
お祝い事には、黒留袖・色留袖・訪問着・付け下げ・色無地に袋帯を。
お稽古ごとやお友達との交流では、小紋や江戸小紋をはじめとした古典調の
ものもあれば、現代の洋服感覚を取り入れたモダンなものなど多種多様に
あります。小紋は帯次第で着る用途が幅広くなるので何枚かお持ちになると
コーディネートが楽しめると思います。
こちらの記事も読まれています。 ▶きものの半衿の種類・季節などについて ▶着物の種類について 礼装・準礼装・普段着とは
このように日本には四季があり季節に合わせた着物の楽しみ方が出来ます。
もちろん女性だけでなく男性にも楽しんでいただけます。
ご家族揃って着物を着て人生をより豊かにしてみませんか?
きもののほそみでは皆さまに着物の良さを味わっていただけるように
スタッフ一同お手伝いをさせていただきます。
ぜひ、着付け教室を一緒に習ってみませんか??
____________________________
お気軽にお問い合わせくださいませ。
着付け教室では
長襦袢の着方、補正の仕方などもさせていただいております。
まずは無料体験会からご参加くださいませ!!
復習をご希望の方もお気軽にご連絡くださいませ!
ゆめタウン店 TEL:0795-82-7000
舞鶴店 TEL:0773−78−3405
きもののほそみでは、
丹波市・朝来市・舞鶴市・高浜市にて前結びの着付け教室を開催しております。
詳しくは、各会場にてお問い合わせくださいませ。
丹波ゆめタウン店会場・朝来市玉置公民館会場
TEL:0795−82−7000 (営業時間10:00~20:00)
舞鶴会場
TEL:0773-78-3405(営業時間10:00~19:00)火・水・木定休日
高浜会場
TEL:0773-78-3405(舞鶴店へお問い合わせ下さい)